記帳代行は税理士に依頼したほうが良い?選び方のコツを徹底解説!

税務情報

事業を行っていると、毎日のようにお金のやり取りが発生します。会社の財務状況を把握したり、信頼性の高い財務諸表を作ったりするためにも、やり取りした内容はしっかりと残しておかなければなりません。やり取りを残す作業は「記帳」と呼ばれ、簿記のルールに則って取引内容を分類する必要があります。取引先が多かったり、個人で事業を行っていたりすると、記帳の時間を確保するのが難しく、負担に感じることもあるでしょう。そのため、記帳代行サービスを検討している人も多いのではないでしょうか。この記事では、どのような基準で依頼先を選ぶと良いかを、選び方のコツとともに解説します。記帳代行サービス選びに成功すれば、本業に専念できる環境を整備できるようになるでしょう。

記帳代行サービスとは?

記帳代行サービスとは、記帳に関しての専門知識を持った税理士や、専門の代行会社などへ記帳業務を外注できるサービスです。外注先に依頼をする際には、以下のような書類を用意する必要があります。

  • 領収書
  • 請求書の控え
  • 給与明細
  • 通帳のコピー

依頼先は、必要書類の情報を基にして取引内容を分類し、会計ソフトへのデータ入力や総勘定元帳、試算表などの帳簿の作成を担います。記帳代行サービスの活用により、以下のようなメリットが得られます。

  • 本業に専念できる
  • 記帳に割いていた時間や手間が削減できる
  • ミスが減り記帳の精度が向上する

記帳は、事業の運営には欠かせない重要な業務であり、正しく税金を申告することにもつながります。そのため、記帳代行サービスを利用する際には、信頼できる相手へ依頼することが大切です。

記帳代行サービスは誰に依頼したら良い?

記帳代行サービスの依頼先として、税理士や記帳代行会社などがあげられますが、それぞれには以下のような違いがあります。

記帳代行 税務書類の作成代行 税務に関する相談 利用料
税理士 高い
記帳代行会社(税理士無所属) × × 安い

記帳自体は、税務の専門家ではない記帳代行会社でも対応可能です。利用料金は、税理士に依頼するよりも、記帳代行会社に依頼した方が安くなります。しかし、税理士が所属していない記帳代行会社には、年末調整や決算申告業務などの税務書類の作成、税務に関する相談は依頼できません。もし、それらの業務を依頼する場合は、税理士との契約が別途必要となり料金も新たに発生します。別々に依頼するよりは、記帳だけではなく、税務書類の作成や税務に関する相談など、一貫して対応可能な「税理士」を選ぶことをおすすめします。

税理士の選び方のコツとは?

事業の運営に欠かせない重要な業務を任せるため、税理士選びに失敗したくないと考える方も多いのではないでしょうか。ここでは、税理士の選び方のコツを解説します。税理士を選ぶ際には以下のポイントに注意して選ぶと良いでしょう。

  • 記帳に関するノウハウと実績を持っているか
  • 相場と比較して料金は妥当か
  • 業界・業種をどこまで理解しているか
  • IT化に対応しているか

それぞれ詳しく解説します。

記帳に関するノウハウと実績を持っているのか

記帳を依頼するのであれば、記帳に関するノウハウと実績を持っているかは大事なポイントになります。これまでの実績を、ホームページに記載している税理士も多いため、事前に確認しておきましょう。

相場と比較して料金は妥当か

どんなに豊富なノウハウや実績を持っていても、利用料が高ければ依頼するのは難しくなるでしょう。利用料は、提供するサービスの内容によっても変動すると考えられるため、以下の2点は確認しておきましょう。

  • サービスの内容は明確か
  • 価格設定がわかりやすくなっているか

料金が妥当かどうかを知るためにも、実際に依頼したい内容で、具体的な見積もりを提示してもらうことをおすすめします。

業界・業種をどこまで理解しているのか

税務書類の作成や、税務に関する相談も含めてサポートを依頼する場合には、業界・業種への知見が必要です。税理士から受けたアドバイスの内容がずれてしまうと、経営にも影響を及ぼすかもしれません。そのようなリスクを避けるためにも、税理士が業界・業種への知見を持っているのかを事前に確認することが大切です。

IT化に対応しているか

現在は、e-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用して、申告や申請などができるようになっています。また、e-Taxで申告すると控除額が増えるといった優遇措置もあり、電子申告をより浸透させるための措置であると考えられます。今後は、電子での申告が必須になるかもしれません。このような国をあげての変化にも対応できるように、IT化に対応しているかも大事なポイントになります。

まとめ

この記事では、記帳代行サービスの概要と税理士の選び方を解説しました。記帳は、事業運営にも密接に関わるため、切り離せない業務の1つです。しかし、記帳に慣れていない場合には、多くの時間と労力を費やすものになります。記帳に時間を割いた結果、本業が疎かになっては意味がありません。さらに事業を発展させるための1つの手段として、記帳代行サービスの取り入れを検討してみましょう。また、税理士も事業の発展を支える大事な存在であると言えます。しかし、信頼に値する税理士を探すのは大変かもしれません。その場合には、知人や税理士紹介サービスも活用しながら探すことをおすすめします。

税務関係でお悩みの方は「佐久間会計事務所」で気軽にご相談ください!

佐久間会計事務所では、クライアント数は1,000社を超え、クラウド会計の導⼊や、経理の効率化の⽀援、不動産オーナー様への⽀援、相続税申告や、2次相続対策も含めた⽣前対策など、税務だけではない、幅広いお困りごとに対応しています。

また、適切なサービスを提供するためお客様と面談後、会社の状況をしっかりお伺いした上で、お⾒積書を提出しますので、お気軽にご相談ください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP